書架

読書記録とか。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもにウケる科学手品 ベスト版 ( ベルヌーイの定理 とは )

新装になったよ、ブルーバックスからドン! 著者は故・後藤道夫氏。『手品』とはいうものの、身近にあるものを実験素材にして科学的事象を確認できる実験ハンドブック。 水を入れたビニール袋に鉛筆を勢い良くぶっ刺していく という科学手品から紹介されるバ…

エルマーのぼうけん ( 歯磨剤に脱線した )

児童書。 とある理由でTwitterにてタイトル出しでツイートしたところフォロワーさんから回答があり、『オススメですよ!』と教えられ、早速その翌日に書店で買ってきた。 PDCAサイクルとは昨今でも良く言われるけれど、P→Dまでの流れだけは早いんだよな、自…

ロウソクの科学

というわけで、M・ファラデー氏Ver.翻訳は竹内敬人氏。 硬派な訳で淡々とした感じがあるけれど、これはこれで感情豊かになるシーンが強調されて緩急ある読みごたえだった。ロウソクの科学。 12月といえばコレと落語の『時そば』だろうと考えて、今回はこちら…

たけしの人生相談 悩むの勝手

二回連続たけし本ドン! 何故か出版日が12月31日。( 発売日は13日。 ネタ? ミス? 謎 )今回はおバカ&痛快な感じで。 視聴者からのお悩み相談にラジオパーソナリティが答えていくみたいな、よくあるスタイル。※質問も回答も下ネタ三昧。でも、じっくり紐解い…

芸人と影

ビートたけし師匠新刊! 週刊ポストのアレ!芸人と影 /ビートたけし著 小学館新書別の本を買いに行ったら偶々宣伝されていたのでこちらも買ってきた。 そろそろ来るかなとは思いつつもなかなか見かけず……少し前に発売していた、出遅れた。 毎年、楽しみにし…

フレデリック Selection ※途中経過

バンドスコア。 ドン!ベース歴一年になった。 進捗……10曲中、8曲。 上手く合わせられるかは別として、音符を追うことは進めた。 途中でGLAYやらなんやらかんやら挟まなければもう一曲くらいは進めたのかもしれないけれど、それには目をつぶって……。 1. オド…

「ロウソクの科学」が教えてくれること

本当は二つ一気に纏めたかったけど文章量ヤバくなりそうだし一冊一冊……。 「ロウソクの科学」が教えてくれること 著者/ 尾嶋 好美・監修/ 白川 英樹サイエンス・アイ新書。 科学系ではブルーバックスが有名だけれど、こういう新書もある。 大体ブルーバック…

※ネタバレ注意※ 100均手品 ~Wonderful Magic Series 1

本も読んだんだけれど、二冊まとめて記事にしたいので閑話休題で突然の百円手品ドン! Wonderful Magic Series 1 『トランプの抜き取り術 』家族がいきなり買ってきた。 多分仕入れ場所は近所のシルクという名の百円均一のおもちゃコーナーかと思われる。 箱…

科学でアートを見てみたら

著者はフランスの科学系雑誌『Pour la Science』副編集長でコラムニストの ロイク・マンジャン。全6章( 動植物・数学と情報・天文・地理気候・医学・科学技術 )の観点から芸術作品や科学を紹介するアソート系の一般向け書物。 アソート系の利点として、ざっ…

砂絵と幾何学 ソナ・ルソナ・ルンダ幾何学

さて。クイズ大会。 ここに、ドットを用意いたしましたドン!a の図をご覧ください…。 ドットの間に通る線が確認できますね。 さて、この線パターンは機織り模様と呼びますが、この機織り模様のパターン、一筆で描けたのでしょうか?!……という遊びを、創作…